注文してレールで運ばれてくるタイプのお店であって、いわゆるカウンターデビューしたわけではありません。
前に炭水化物抜きダイエットブームの対する記事(TBSテレビ あさチャン!・2017年7月13日放送 急増!シャリ残しなる糖質制限や炭水化物抜きダイエットのトレンドで食べ物を粗末にするくらいならお寿司ではなくお刺身を食べましょう。)を書いて、今は健康より単純にお寿司を美味しく食べることを楽しみましょうよ、という考えです。
こんにちは。
たまにトレンド(くら寿司で有吉弘行のダレトク!?(2017年11月7日放送)で復ッ活ッしたボツメニュー・茶碗蒸しリゾットと天空から舞い降りた!?竹姫寿司なる新しいお寿司がうめがった! )に任せるすがちゃんです。
もくじ
スポンサーリンク
えびアボカドは必ず食べる!

えびアボカドは(あるなら)現時点では必ず注文します。たまねぎ・アボカド・エビ・マヨネーズ・シャリがセッションし奏でる絶妙なハーモニィ。この総合栄養食感がたまらないのでございます。
アンキモ!アンキモ!アンキモ!

どこぞの呪文(参考:美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負 - Wikipedia)ではありませんが、かなり高い確率で注文しています。アンキモは濃厚な味と海の香りが印象的ですが、ポン酢ジュレでさっぱり食べられるのが嬉しいですね!
サーモンアボカドも見逃せないね!

ここでもうひとつのアボカド寿司であるサーモンアボカドを抑えておきました。他の珍味系で濃厚ネタを攻めていたのか、思ったよりさっぱりと食べられました。
みそ汁の代わりにラーメンを攻めるのもひとつの選択じゃないかな?

あさりのみそ汁という絶対王者が存在していますが、ヴィジョンを変えて見える風景を見てみたくて。
さて、今回のメインディッシュにもなっているチーズトマトみそラーメンですが、トマトの酸味が効いており、かつひき肉からは担々麺を思わせながらも辛くはなく、コクもしっかりしていました。
ボリュームはいわゆる、ミニラーメン的な量なので、みそ汁の代わりだったり、少し麺類を攻めたいなどの場合にチョイスするのがおすすめかと。繰り返しになりますが、トマト味が効いていますので、味覚が変わるという点でも良かったです。
次はお寿司屋さんということで、(他店を含めて)魚介系を攻めたいですね!
スポンサーリンク
とりあえず、鮭を塩で食っておこうぜ!?

調味料として岩塩がありますので、それを塩ふりおじさん(Nusret #saltbae (@nusr_ett) | Twitter)みたく、ふりかけて美味しくいただきました。有名AA(アスキーアート)の塩こそ至高などではありませんが、サーモンに関して言えばたまには塩で食べたいなと思う時があるのです。
かにみそで珍味をしっかりと。

海の香りが強いかな?、アンキモとともにお気に入りの珍味です。
シメは鉄火巻きで候。

かっぱ巻きで口の中をリフレッシュしてエンディングを迎えるのも良いのですが、ここは王道のまぐろも行きたかったので、間を取って?鉄火巻きをセレクト!しました。濃厚なネタや変化球を経て、王道に回帰する。私のコースはここで完結したのだと豪遊したことに対する華を咲かせるのでした。
ねぎとろ巻きではなく、鉄火巻きにしているのがポイント!です。
助っ人の揚げ物がシメのシメになってしまいました。

エースは遅れてからやってくるなどと聞きますが、今回は助っ人が遅れてやってきまして、揚げ物ですが、肉自体はさっぱりしていますので、最後の最後で満足感を高めて真のエンディングを迎えることができました。
おわりに。
スポンサーリンク
独り、寿司屋にふらりと寄り、小腹を満たして次の場所へと行きたかったのですが、何がきっかけかはわかりませんでしたが、急に回転寿司(と括っていいのか運ばれてくる形態が増えたためかわからなくなった)で豪遊したい気分になり、今回のコース?を食べました。
そこまでガッツリ食べたかったとかではなく、流れでこれを食べよう!と考えながらゆっくりできましたので、その時間も含めてぜいたくな気持ちになれました。
ごちそうさまでした。
おしまい♡