6月始めのはてなのお題はブログ川柳なので受けて立ちます。
こんにちは。
稀代の文豪ブロガーのすがちゃんです。
コラムニストブロガーの僕に挑戦状だと…?
スポンサーリンク
もくじ
ここで一句、どうですか?今週のお題は「ブログ川柳」
ブログを書いていて嬉しかったことや、ブログあるある、ブログへの思いなどを、五・七・五の川柳にして投稿してください。たくさんの投稿、お待ちしております。
今回ははてなのお題なので、はてなブログ寄りの内容となっています。
ポエムブロガーが詠う、ブログ川柳を聴けぃ?
- いつの間に 書けなくなった 好きなこと
- マンガ読む 感想のため 良いのかな
- 手斧飛ぶ いつも通りの はてな村
- 新卒で フリーランス 無職だよ
- 憧れの ノマドワーカー 何を生む
- 仕事なし 背水の陣 反撃だ
- 仕方ない あやしさ集う 世間体
すみません。苦手でした。精進します。
スポンサーリンク
ブログを書いていて嬉しかったこと。
溜めっぱなしにして身を滅ぼす可能性を少しでも下げられることを考えると、
アウトプットができる場所を作れたのが一番大きいかもしれません。
また、はてなブログは横つながりが強いコミュニティのため他のブロガーさんとの関係をしっかりと持ち、
常に勉強させていただいていることを忘れずに少しずつ確実に成長することを意識しています。
実質、日記ですが読んでもらうことを意識して書くことを大切にしています。
ブログあるある。
仕事や趣味がブログのネタのためになっていませんか?
さて、書こうと思っても書けなくなったり、いざ更新するけど炎上したら怖いなというのもあります。
下書きは冗談抜きに108あるぞ!という勢いで増えていますので、何とか発信したいところです。
また、はてなブックマークの巡回はブログを拡散するための活動にもなっています。
これにより、互助会の正体とは人間の心理なのでは?と考えたことがありまして。
はてなスターやブックマークを押していただくとお返ししたいという気持ちになります。
それを続けていくとお互いに助け合っている関係=互助会メンバーということなのかなって。
確かにブックマークを一定時間に3つ以上付くとホットエントリーに入り、アクセス数が上がります。
結果的に言えばお金につながることなので、はてなのサービスを上手く活用する方法です。
ただ、特定の組織めいた方法(親密な仲間うち)や業者が使うスパムなど、
ブックマークを悪用してアクセス数を増やす方向になっているのが問題です。
そこで、(人によっては)いつも面白くないブログがホットエントリーで見かけると、
互助会とコメントされていますが、内容うんぬんより運営者のファンなのかなって。
誰でも発信者はもうタレントみたいなものであり、人を集めてこその人気ブログです。
人気者なら例え内容のない記事でもある程度は人を集めることができるでしょう。
昔は本当に組織めいたことでブックマークを悪用されていたそうですが、今はどうなのでしょうか。
ブログへの思い。
他のブロガーさんを見ると僕は昔ながらのホームページ管理人寄りだと思っています。
その証拠に自己顕示欲でもビジネスの面でも修羅になりきれていない半端者で、
趣味の発信地としても雑記ブログなのでそれも中途半端になっているのが現状です。
いつからブログがお金を稼ぐためのツールになったり、運営報告が当たり前になったのかはわかりませんが、
本人にとっては忘備録であっても他人が見ると自慢にしか見えないという悪循環があります。
正直に言うとアフィリエイト目的の記事とアピール戦略が当たり前になっている。
運営報告でPVが◯◯で、収益が◯◯…それをみんなでやっているから違和感がある。
時代遅れなだけなら良いけど、ブログはあくまで趣味の発信地であってほしいのかもしれません。
なお、運営報告にありがちな今後の方向性も雑記ブログなので思いついたことを愚直に書き続けるのみです。
批判をした代わりに先日の運営報告のことを種明かしをします。
http://www.sugachannel.net/entry/line-blog_201705_hatena-blog_no_uneihoukoku_toha_itteinai
アドレス(失敗談ですがパソコンの画面でしか確認できません)を読むと、
LINEブログ2017年5月・はてなブログの運営報告とは言っていない。
というタイトルに嘘がないようにLINEブログの運営報告をネタ記事のつもりで書きました。
ちなみにはてなブックマークにもタグを使った種明かしをしています。
なお、僕のLINEブログの活用方法は下記の通りになります。
- あくまではてなブログと差別化して利用したい。
- はてなが活字メイン、LINEブログはフォトブログ。
- 先日挙げたPV数は実は気にしていない。
- リピーターを作るつもりもない(そもそも内容が薄すぎる)。
- 今は1日1回は更新を続けるという活動ができれば良いくらい。
僕がお金を稼ぐブログの修羅になっても現時点でははてなブログの運営報告をするつもりはありませんし、
後追いの情報が果たして本当に役に立つかどうか、仮に必ず稼げる濃密な内容であっても読み返すでしょうか?
運営報告でも書くならパロディ記事という方向性にする理由は数多くあることと、
僕が書いて有益な情報であっても結果を約束することができないというのが最大の要因です。
おわりに。
たまにはスパムに乗っ取られているはてなハイクのことも思い出してやってください。
Twitterライクなお絵描きができる(少し読み込みが重い)はてなのコミュニティです。
何やらブログ論みたいになってしまいましたが、今は精神論は信じたいかな。
おしまい♡
スポンサーリンク